非認知能力

【読書】の記録

10年後の子どもに必要な「見えない学力」の育て方 感想

こんにちは!今日も 子育て本の 読書の記録です。このジャンルが好きだなぁ と自分でも 思います 😅同じ人いませんか?先日、自分が子どもの頃の 生活が「昭和」として教科書 に紹介されているのを見ました。(衝撃w)生活は便利になり、沢山の 娯楽...
【読書】の記録

誘惑に負けない【 自分をコントロールする力 】大人も鍛えられるって

こんにちは!非認知スキルの 本を読みました~! 読書の記録 お付き合いしてもらえますか 😘 非認知スキル・重要なのは、誘惑と戦う「 実行機能 」 女性も 男性も 子どもも 大人も 皆それぞれの 立場で 様々な 誘惑 と戦い、自分をコントロー...
【読書】の記録

うおおおおお!またすごい人おったー【92歳の現役保育士】

こんにちは!右も左もわからずにスタートした子育て。大事に育てたいがあまり、暴走していた時期もあった。あの頃の私に届けたい。今日は【92歳の現役保育士が伝えたい 親子で幸せになる子育て】という本を紹介します。著者は ” 小俣幼児生活団 " の...
【読書】の記録

極太の自分軸で夢中に生きる【ぜんぶ、すてれば】中野善壽さん

こんにちは!先日、久しぶりに100均へ行きました。必要なものを買って、荷物の中にねじ込んで自転車で帰ってきました。出してみると、1つ足りない。うーわ、どこかで落としたんだわ😭「気にしてもしょうがない。仕方ない」と「110円もったいない。まだ...
【読書】の記録

育児の基本を学ぶ【幼稚園では遅すぎる】感想・50年前とは思えない

こんにちは!今日は衝撃的なタイトル【 幼稚園では遅すぎる 】を紹介したいと思います。私の子どもは、下の子が小学校3年生。幼児期は過ぎ去っていますが、興味本位で読んでみました。今日こそ、短くまとめてみせるよ!!ぜひ、おつきあいください😊 高い...
子育てのアイデア

逃避?本の虫?子どもの読書にデメリットはあるのか

こんにちは!沢山あるブログの中、ここに来てくれてありがとうございます😊 子どもに読書してもらう事について、いろいろ書いてきましたが今回は、子どもが読書することにデメリットがあるのかを考えました。デメリットは・・・ある。私はそう思います。寝る...
【読書】の記録

非認知能力を育てる方法【私たちは子どもに何ができるのか】感想まとめ

こんにちは😊今日も元気にしていますか?「非認知能力」伸ばせたらいいなー。どうしたらいいんだろう?そんな軽い気持ちで読んだ本が、思いのほか壮大だった。ぶっ刺さったので、紹介させてください。 良好な接し方をされた子供たちの発達は、積み木のように...