むぎ

【読書】の記録

安いから買う→汚部屋への一歩【片づけはほんのひと手間】

こんにちは。【 片づけはほんのひと手間 掃除の極意を禅に学ぶ 】という本を読んでいたら、久しぶりにそわそわ。掃除がしたくなりました。気持ちを動かされる本、いいよね。こんな人におすすめ!■掃除できるようになりたい人。■部屋にモノが多い人。■何...
【読書】の記録

女性に効きます🤭【不倫、それは峠の茶屋に似ている】一条ゆかり成分高配合

こんにちは。運転免許証を更新してきました。毎回さぁ、免許の写真がなんか変でさぁ。今回も目を疑うくらい、だれこのオバサン!🤯写真おかしいって!!―――とプンスカしていた時に、よみがえってきた言葉。恐ろしい事に、人は誰でも、自分が一番キレイに写...
子育てのアイデア

子どもが勉強してて「わからん!」ってからんでくる時 。どうすればいいのか。

子どもが 宿題なんかをしていて「これどういうこと?わからん!」って話しかけてくるとき。みなさんは どうしていますか?子どもが「これどういうこと?わからん!」って話しかけてくるとき。勉強が「わからない」という事に いら立ちを感じて、我慢できな...
【読書】の記録

【旬のカレンダー】という本で、普段が特別になる。

こんにちは。【旬のカレンダー】という本を紹介します。こんな人に読んでほしい😊■丁寧な暮らし・昔ながらの暮らしに興味がある。■楽しく暮らしたい。■毎日が一緒で、つまらないと感じる。昔は おばあちゃん や お母さんが 家庭の中で 教えていたであ...
子育てのアイデア

ゲームをキリのいい所でやめるには。依存症?脳は?ゲームでいい影響を得るには

こんにちは!未熟者です😋子どもとゲーム。避けては通れないこの道。小さい頃は 親が抑え込んでいても、反動で 大人になってから ゲームに のめりこむことが あるかもしれない。ゲームと どう付き合っていくのか、そろそろ方針を固めておきたい。(イヤ...
生活改善・向上

読書で得られるもの。なぜ読書がいいのか。

自分の中の「もやもや」したものを言語化してくれる。自分でも自分のことわからないことが多い。それを本が、こういう事じゃない?って教えてくれてる気がするわ。それで何がいいの?って?思っている事や気持ち(もやもや)に言葉がつくといろいろ、ほどけて...
生活改善・向上

これもPMS?アホになる生理前😱脳機能が落ちる?

こんにちは!未熟者です😊突然ですが、私・・・生理前は 脳機能が落ちる。(ドーン)私は「アカン日」と読んでいる。元からそうだったのか、年齢が上がるにつれそうなったのかわからないけど。まず、よくあるのは、忘れる。やってる途中でほったらかしていた...
【読書】の記録

不登校だが子どもイキイキ✨Oh~小学校以外の選択肢があった。

こんにちは😊未熟者です。今日は読書の記録。子どもが学校に行きたくないと言ったら、どうします?学校って、何しに行ってるんだろうねぇ(遠い目)いや、言いたいことはわかります。でも、平成でもない、もう令和ですよ?今、昭和の暮らしは教科書に出てくる...
シンプルな生活のために

うまく行かない時は たまっている。日常生活で大切なこと【無になってDo!】

元気ですかー!!!!😁😁😁元気があれば何でもできる。いのきさあああん。私は悟った。ためてはいけない。(え?今更?)【 ゴミをためない 】やる気がなくなる勇気を出して 部屋を見渡してみよう。そこ、眼鏡をはずさない。くしゃくしゃティッシュが転が...
生活改善・向上

解消♪出たよ♪便秘の治し方を探して 即効性があったもの

こんにちは。人生の計は腸にあり。(なんじゃそらw)そう信じて、腸活を進めてきた私。でもね、気が付くと便秘がち。生理前になると1週間ぐらい出なくて、しゃがむと お腹に 何かを 挟んでいるような 圧迫感を感じる。いくら「良い」と言われる食べ物を...