猫田てんこ

【読書】の記録

我慢・忍耐で自分をいじめないで【宇宙人に聞いた幸せのひみつ】感想

こんにちは!先日、誕生日をむかえ、また一つ年を取った。あと何回、誕生日を迎えられるのだろう・・・。特に持病はないけどね!!めっちゃ元気だけどね!!でも、何が起きるかわからないから大袈裟に聞こえるかもしれないけど毎日、後悔のないよう生きていま...
日々の記録

走ると漏れる!?アラフォーの私が筋トレを始めた理由

こんにちは!皆さん、運動していますか?もともと私は、運動とは真逆のところにいました。運動って、子どもが習い事や部活でやるもんでしょ?そう信じていました(近年まれにみる偏った考え!)外に出ず、毎日ソファーに座って撮り貯めたアニメを見たり、アニ...
子育てのアイデア

根付くか?!読書習慣・マクドチャレンジ再び

こんにちは!先日、新聞の折り込み広告にマクドナルドのクーポンがありました。さ、サムライマック?!子どもたちがそれを見て、食べたい!と騒ぎ出したので・・・目標を達成出来たら、打ち上げマクドしよう!ということに。むぎ家では、マクドナルドはタダで...
日々の記録

お腹に優しいはずでは?!食物繊維でお腹が痛くなるようだ

こんにちは!皆さん、元気に気持ちよく過ごせていますか?私は40歳を過ぎてから、体の状態が変わってしまいました。変わったというより、無理がきかなくなったのかな?元々、胃腸が弱いような気がしてたけど深く考えたことはありませんでした😅食べたいモノ...
シンプルな生活のために

【つながらない!】楽天モバイルで機種変【iPhoneSEからiPhoneSE2へ】

皆さん、こんにちは!この度、4年ぶりにスマホを新調しました。ものすごーく苦労した😭ので次回(たぶん4年後)のために記録を残しておきたいと思います。↓ 意外と早く来た、その後【現環境】楽天モバイルでiPhoneSE楽天モバイルでiPhoneS...
子育てのアイデア

【母ちゃんと娘の春休み】カナヘビ捕り

皆様こんにちは!子どもたちの春休みが終わり、私の静かな時間が戻ってきました。休み中はワタクシ、毎日カナヘビ捕りに行ってたw怖がりで、新しい事に挑戦することがほとんどない娘が「カナヘビ捕まえに行きたい。」そう言うんですもの。行くしかないでしょ...
子育てのアイデア

【プログラミング教室】体験に行ってきたよー

全世界の子育てに奔走する皆さん、こんにちは!毎日、本当にお疲れ様です。【プログラミング教室の体験】に行ってきたので、今日はその感想を書きたいと思います。私はプログラミングに関してど素人なので、同じように悩まれている方の参考になればいいなと思...
【読書】の記録

国は教えてくれない。子どもは税金をどうやって学ぶ?【桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか】感想

こんにちは!皆さんはいつ税金について勉強しました?学校では習わなかったので、親が教えるんでしょうか?私は親に「税金は払わなければならないんだよ」とだけ何となく聞いていました。でも、それがどんな時にどのくらいかかるかとか、具体的なことはまった...
日々の記録

ビタミンDが病気にならない体をつくる【医者が教える 最高の栄養】を読んだ

こんにちは!健康で元気な年の取り方をしたいと思い、【医者が教える 最高の栄養~ビタミンDが病気にならない体をつくる】という本を読みました。2020年の10月に出版された、ぴちぴちの新しい本です。ビタミンDは、沢山とったから今すぐどうこうとい...
【読書】の記録

人生で直視するのを避けていた箱を見つけてしまった【地平線を追いかけて満員電車を降りてみた】感想

こんにちは!【地平線を追いかけて 満員電車を降りてみた~自分と向き合う物語】という本を読みました。タイトルの通りです。見て見ぬふりをしてきた「開けるのが怖い箱」の存在がバッチバチに感じられてイライラしたり、声を荒げる相談者に感情移入しちゃい...