こんにちは。
このブログ、1年以上放置していた。
なんか、忙しかったから(YOUTUBE見るのに)
「いつかやろう」とお金払って放置。
ひ~😫
ところが、この本を読んだ次の日、
突如めでたく復活できました。
どんな人にお薦めですか?
こんな人はツボを突かれる。
■いつかやろうと思っている人
■やる事が多すぎて忙しすぎる人。
■テスト勉強の前に「机の上」を片づけ始める人
「私、早起きは苦じゃない。」
・・・カッコいい事を言ってみたが、朝5時半には目が覚めてしまう(加齢)
朝早く起きて何をしてるかというと。
昨日の片づけをしたり、洗濯したり、お弁当作ったり。昼間の時間とそんなにかわらない事を朝からやっていた。
そのあと、「ブログ何とかしなきゃな~」と心の片隅で思いつつ、YOUTUBEを見て、気が付くと夕方みたいな。
・・・ここ3年ぐらい、ずっとYOUTUBEから離れられない🤤恐ろしい😱
この本を書いた人→元偏差値30、夜間大学留年&ブラック企業へ
この本を書いた石川さんは現在、建設会社の総務経理、大学講師、税理士、時間管理コンサルタント、セミナー講師と5つの仕事をする「超・仕事のできる男」。
しかし、もともとは夜型人間で、お酒好き。友人が終電を逃して明け方コースになるよう、計算して飲んでいたそうです。それになんか親近感を感じた。(私も友達が終電逃すの狙ってた🤫)
酒好きの朝方は「ダメ人間」以外の言葉が見つからない😑そんなダメ人間を(失礼)意欲の塊に変えてしまった朝の時間の使い方。不覚にも私もできるんじゃないかと思ってしまった。
本の「へぇ~」ポイント
起床後15時間以上がたつと酒気帯び運転と同じ作業効率
人間が十分に覚醒して作業を行う事が可能なのは、起床後12~13時間が限界。15時間以上が経過すると酒気帯び運転と同程度の作業効率まで下がる。
<厚生労働省「健康づくりのための睡眠指針」より>
つまり、や~っと重ーい腰をあげて、何かに取り組もうとする夜の時間。私は酔っぱらったような状態でそれに取り組んでいるわけかぁ。
効率が悪いのね・・・。
夜にかけて「やる気曲線」は下がっていく。
「やる気」は朝の起きたてが一番高い状態。そこから夜にかけて「やる気曲線」は下がっていく。
たしかに。
夕方とか、大人でもぐずりタイムでしょ👶(え?みんなぐずらないの😯)
起きて30分はとりあえずPCに向き合う。今まで朝にやっていた、昨日の片づけ、洗濯、お弁当はそのあとやろう、と順番を変えた。
そしたら、ブログ復帰できた😯
ありがとう、石川さん🥹
スイッチの入る本を探そう
朝の重要性に関する本は、沢山ありますよね。【僕たちに残されている時間は「朝」しかない】は、私にとってスイッチの入る本でした。
自分にもできるんじゃないか?って。
それが勘違いでも、自分が満足できるならいい。
なにかやってみようと思ったとき、朝の時間を使うと、中断せずに決まった時間を使えるのでいいですね。
そんな事をやっても意味がない、と思う事もあったけど。意味があるかないかは、続けてみないとわからない。
「何かを始める時には、それが後から役に立つかどうかなんて、考えたことないですよ。ただ、心が動いたら、それだけでトライする理由になると思うんです」(お探し物は図書室まで より)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
よい一日を!
コメント