小学生も社会人も主婦も!読書を習慣化して お得に生きる

子育てのアイデア

こんにちは!

本を読むの好きですか?
え~?読書って なにがいいのよ!

1)いつでもどこでも「 賢い人たち、面白い人たち」の話が聞ける。
2)普通に暮らしていたら 知りえないようなことも 教えてもらえる。
3)地球の反対側で暮らす人の考えも 聞くことができる。
4)過去に生きた すごい人の話も聞ける。

めっちゃすごい アトラクションやん!😲

その道を極めた人の話も たった数千円、数百円 お支払いするだけで
筋道通った話として 聞けるなんて ありがたすぎます。

【人は 人によって 磨かれる】
思いが詰まった本を読むことは、そんな効果も くれると思っています。

本に書いてあることは 絶対ではないけど。
いろんな話を 収集して 頭の片隅に しまっておくと 生きていくのに役立つこともあります。

読書は、初めて行った店の ポイントカード作るより だいぶお得です。
読書習慣があれば 生きてく上で お得です。(お得に訴えかける)

今日は 読書を習慣にする方法を 考えてみました。

大人が 目をキラキラさせて 読書しているところを 見れば、子どもも きっと本を読むようになっていきますよ。

【読書習慣がある人はどんな人?】受験に有利とか 収入が上がるとか

うぉい!いきなり邪な!

楽しいから 読むんじゃないんかーいw

受験に有利とか 年収が上がるとか それは副産物。

読書が習慣になっている人は

1)純粋に 読書が楽しい人
2)勉強熱心な人

勉強熱心な人も、自分が知らなかったことを知れたり、読んだという達成感が 結局「楽しい」に繋がってるんじゃないかな?

読書 = 楽しい になれば いいんだね。

知らんけど。

【読書習慣のつけ方】読書レベル1からのスタート

よっしゃー読書習慣つけたるで!

お待ちなさい。

そのドストエフスキーは 棚に戻しなさい😑

そう、自分の読書レベルを確認するべし。

誰でも最初は LV1。

アリアハンで スライムを倒し続け レベルを上げないと ロマリアには行けない。(ドラクエ脳)

まずは、読みやすい本から はじめましょう。

自分の好きな分野の本や 悩みがあるなら 悩み解決の本でも良いよね。

私は、子育て本や自己啓発本だったw

【本の選び方】書店で1冊だけ選ぼう

ぜひ 書店で 実物を見て選んでください。

ネットで「良さそうだな」と思って買っても、届いて「おもてたんとちがーう!!」ってなると 一気に 萎えますから。グッバイですから。

ちなみに私は 書店で下見して、楽天ブックス。

ごごごごめんなさい。

読書の猛者たちは 何冊も同時進行で 読み進めるらしいけど、私は 1冊だけ用意します。

沢山あると どうしても積読になってしまう。

読まなければ!って気持ちが焦るのも 読書習慣の 妨げになるんじゃないかしら。

【電子書籍・紙 どっち?】子どもがいるなら 響く方を選びたい

本ってかさばるし、家に置いておくにも 限界があるから 電子書籍をおススメしたい・・・でもやっぱり紙!なぜなら、槙島聖護が言ってたから😁ではなく

本を読んでいる姿を

子どもに見せるため

パフォーマンスですw

ただでさえ 多くなりがちな

情報端末の使用時間。

大人が タブレットやリーダーで 読書してても おそらく響かない。

だから 私は 紙をおススメします😆

読書習慣がついて たくさん読むようになってから 電子書籍にしても 遅くないと思う。

【読書に最適な時間は?】元気な時間に読もう

読書習慣をつけるのに おススメの時間は

それしかないと思ってる。

昼間は周りに人がいて集中できないし、夜は疲れて眠いw

朝は脳みそも元気だし、やる事も決まっているので 読書の時間を 予定に入れやすい。

習慣がついたら、寝る前とか 隙間時間とか おもむくままに・・・。

【読む気が起こらない時】そんな読み方あり?読書に決まりなし

とはいえね~

なーんか進まない本って

あるんですよね。

知らない分野や専門用語、やたら多い登場人物。

読むのが辛い。

辛いどころか寝てしまう。

(だから立って読んでるw)

そんな 苦行と化しつつあった読書に

読書家の息子が ヒントをくれた。

それは

最初から読まない

これは 私の中では ありえない読み方だった。

目次を見て、面白そうなところまで パラパラとページを進める。

読む、また目次に戻る。

読む(繰り返し)

(;゚Д゚)ええ そんな読み方あり?

私は 考えが 凝り固まっているので、面白くなくても 最初から読むのが 正しいと思い込んでいたけど(まじめか!)

自分が楽しむための読書に 決まりなんかないよねw

真似して 読みたい部分から 読むようにすると、かなり読書が 進むようになりました。

あとがきから 逆に読むと 読みやすい場合もあります。

読めれば 達成感あるし、

読みたいところだけ読めば 読書がイヤだという気持ちもわかない。

書店に行けば 山のような本。

一生かかっても 読みつくせそうにありません。

そんな中、イヤイヤ読む読書は 一体どんな意味があるのだろうか。

【結論:読書習慣のつけ方】美味しい所だけ頂く

なんだかんだ言いましたが、深刻に考える必要はないですw

という事で結論

面白そうな本の 面白そうな部分だけ読んで 文章を読むことに慣れる

読まない、読めない と決める前に

目次をみて、一番 面白そうなところだけ 読んでみませんか?

前菜、スープ、お魚と進んで行くのではなく

いきなりお肉で。

肉一択で!!

いいえ、私はデザートからつまみたい。

いいんです いいんです。

読まないより、いいですよね。

そこから 読んでいける場合もあるし

読む気がおこらなかったら、時が早すぎた🤣

こだわらずに 次々と読んでいくのが

私が思う【読書を習慣化するコツ】です。

10冊、100冊、1,000冊と読んだ本が増えていけば また何か見えてくるんじゃないかな。

その時また 考えましょうw

最後までお付き合い いただき、ありがとうございました😊

さ、本屋に行こうぜ~😆

コメント

タイトルとURLをコピーしました